top of page
検索

ローズマリー「海のしずく」



こんにちは

サンクフルールです


今日は朝から久しぶりの青空です♪


北陸の冬⛄️には珍しい青空

午前中は雲ひとつない青空

午後からは薄っすら雲が出てきましたが

とても気持ちの良いお天気です


玄関先のローズマリー


今年は暖冬だからか冬⛄️でも葉先に

花を咲かせいます


ローズマリー

その名には「海のしずく」と言う意味があり

ビーナスの伝説にも現れる

美しいブルーの花を咲かせるハーブです


また、聖母マリアが白い花が咲くローズマリーの木に青いマントをかけたところ、花が青色に

変わったことから"マリアのバラ"と呼ぶように

なった言う伝説があります





ローズマリーの精油は1年の間に伸びた部分

だけを使用します


ローズマリーは細胞再生作用に優れており

14世紀のハンガリー王女エリザベスは

痛風や脳卒中の後遺症の麻痺があり

修道士が症状改善の為に処方したハーブ薬が

「ハンガリーウォーター」と呼ばれ

主成分はローズマリーとローズウォーターでできていて、王女の痛みを和らげ若さを取り戻させた

事で有名です


そんなローズマリーの香りの成分は

1,8-シネオールが多く含まれ

ユーカリにも含まれる成分で

頭をリフレッシュしてくれる強い香りです


記憶力アップや脳の活動をアップさせる働きも

あり、私は息子の受験シーズンに

よく息子の部屋に内緒で使用しておりました笑


また、ローズマリーはケモタイプと呼ばれる

分類があり

シネオール、カワファー、ベルバノン

とタイプが数種類あります

同じローズマリーでも育った土地などによって

含まれる成分に違いがあり

含まれる成分の種類や量などによって

分類されています


ケモタイプのお話はまたの機会でお話し

したいと思いますが・・・・


とりとめもないローズマリーの説明に

なってしまいましたが・・・・

今日の青空とローズマリーがピッタリの

1日だと感じました♪


これからの受験シーズンに

ローズマリーの出番が増えそうですね







閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page